ファーストビューティークリニック福岡院

menu

Q&A

目(二重)

手術にはどのような方法がありますか?
当院では従来の埋没法とは異なる、院長独自のメスを使わないオリジナル埋没法『FBC式ナチュラルクイックOPS法/TPS法』を行っています。
傷跡の心配もなく、仕上がりはとても自然な感じになります。
また、まぶたに脂肪が多く腫れぼったい方には切開法もお勧めします。
脂肪を取ることで目元をスッキリさせて、くっきりとした二重まぶたにすることができます。
また切開法は、もともと二重まぶたで年齢によるたるみによって二重の幅が狭くなってしまった方の治療としても同様に行うことができます。
この他に、目頭切開法で日本人特有の蒙古ヒダを取り除くことで目を大きく見せたり、日本人本来の目の造りでは難しいと言われる平行型の二重ラインを作ることが可能です。
まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱く、目の開き具合が非常に小さい方(眼瞼下垂)は、この眼瞼挙筋を短く折り畳む挙筋短縮を行うことで、少しの力でまぶたを持ち上げることができるようになります。
術後は目の開き具合も大きくなりパッチリとした印象を与えることができます。
二重まぶたにする手術というのは日本でも一般的になってきており、お化粧するのとほぼ同じ感覚でお勧めできます。
痛みはありますか?
麻酔を施しますので痛みはありません。
麻酔は局所麻酔で歯科医院で治療をする際に使用するものと同様ですが、それと比べても更に安全な方法を採用しておりますのでご安心下さい。
片目だけの治療も可能ですか?
可能です。
但し、左右のバランスを見て両方された方が良い方もいらっしゃいます。
傷あとは残りますか? また腫れたりしますか?
「FBC式ナチュラルクイックOPS法/TPS法」であれば、手術後2、3日くらいは腫れぼったいような感じがするかもしれません。
ただ、腫れると言っても泣いた後のような感じになる程度のものです。
それ程目立たないので次の日から気付かれずに普通に外出していただけます。
仕上がりを確認できないと不安だと思うのですが、治療後どのような感じになるか確認する方法はありますか?
治療前のカウンセリング時にご本人の希望するイメージなどを十分話し合い、最終的なデザインを決めます。
ですから、手術後にイメージと違ったなどという事にはなりませんのでご安心下さい。
また、その方に合った一番美しいラインのアドバイスもさせていただきます。
ご希望とアドバイスも踏まえた上でバランスの良い美しい目元になることができます。
費用はどのくらいかかりますか?
費用は治療法によって異なりますが、両目で約12万円~です。

ページトップへ

鼻・アゴ・エラ

プロテーゼと耳介軟骨ではどちらがいいのでしょうか?
どちらがいいという事はないのですが、プロテーゼは人工軟骨の形成が容易で、鼻筋のみ、または全体的に高さを出すことができてオペ時間が短いなどの長所があります。
耳介軟骨は自己軟骨移植の為周囲の組織となじみ易く、鼻尖部のみの形成に適しています。
当院で最近患者様が希望される方法はプロテーゼによるものがほとんどです。
治療後の経過を教えて下さい。やはり腫れるのでしょうか?
目と目の間にちょっとぶつけてしまったような腫れが生じます。
腫れは個人差もありますが1週間位で落ち着いてきます。痛みは2~3日で治まります。
術後1ヶ月間は、あまり強い力は加えないで下さい。その後は強い力を加えてもズレたりすることは全くありません。
傷跡は目立ちますか?
鼻孔内からのアプローチになりますので外から見て傷跡は殆ど目立ちません。
術後3日程でメイクも可能です。
使用しているプロテーゼは一生涯安全なのでしょうか? また、レントゲンなどには写らないのでしょうか?
隆鼻術で使用するプロテーゼは人体に全く害はありませんので、一生そのままで安全です。 またレントゲンに関しても写ることはまずありません。
手術後、プロテーゼがズレたり、曲がったりしてしまうことはありませんか?
骨膜下固定によって殆ど動かない為、ずれたり、曲がったりすることはまずありません。
鼻を触ったり少しぶつけた程度では元に戻ったり、形が変わったりすることはありませんのでご安心下さい。
鼻を高くする他に、どのような治療がありますか?
鼻の先端を細くする鼻尖形成術、小鼻を小さくする小鼻縮小術、驚鼻を削る形成術などがあります。
また最近では美しく見せる整鼻術があります。
引っ込んでいるアゴを前に出したいのですが、どんな方法がありますか?
ご希望と状態により何通りか方法があります。
一つ目はインプラント(その方に合わせてデザインしたプロテーゼ)を口の中より挿入し、アゴの長さ・大きさを調整する方法。
二つ目はごくわずかな改善を希望であれば、ヒアルロン酸やバイオ-アクアジェル注入による改善方法もあります。
アゴがしゃくれて前に出ているのが悩みです。手術方法を教えて下さい。
しゃくれて前突しているアゴの改善は口の中からのアプローチで、最大10mm程骨を削って改善されます。
更にアゴ先からエラ方向に向かうラインの段差を、特殊骨削りノミを使い丁寧になだらかにします。
曲がっているアゴを正常な位置に治したいのですが、どのような方法がありますか?
ごく軽度の曲がりであれば削るだけで大丈夫な場合もありますが、下顎骨(エラまで含む)全体に曲がっていることも多く、アゴ先だけで可能なのか、下顎角(エラ)まで行なわないといけないのかは実際にお顔を拝見させて頂かないと分かりません。
一度カウンセリングをお受け下さい。

ページトップへ

シワ取り・若返り・たるみ取り

若返り治療には年齢制限はありますか?
基本的に年齢制限はありません。
外科手術からメスを使わないプチ整形まで、あなたのご希望にそった若返り治療をご用意しております。
若返りの治療にはどのくらい料金がかかりますか?
一番簡単なものはヒアルロン酸の注入です。
その方のシワの深さや長さ、そして使用するヒアルロン酸の種類によって変わりますが、約10万円~になります。
40歳を過ぎた頃から、小ジワ、シミが気になりはじめました。何か良い方法はありませんか?
ケミカルピーリングといって果物から抽出したフルーツ酸の一種であるAHAをお肌の表面に塗り、数分後に洗い流すだけで表皮の角質層を取り除く若返り法があります。 この治療法なら真皮層にダメージを与えることなく表皮のシワ、シミ、汚れた角質を取り除くことができます。

ページトップへ

スキンケア

肌が弱いのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
治療をはじめる前に患者さんそれぞれの肌質を医師がカウンセリングします。
その後、薬剤の濃度を各個人のお肌の強さに合わせてピーリングを行いますので、肌が弱い方でも安心して受けられます。
ケミカルピーリングでシミは取れるのでしょうか?
ケミカルピーリングを行うことにより皮膚のクスミが少なくなり色白になりますので、シミを目立たなくすることが可能です。
ピーリングは皮膚の新陳代謝を促しますので肌のクスミを解消したりシミを目立たなくする効果があります。
またピーリングを繰り返して行うことで小ジワも目立たなくなっていきます。ただし、深いシワや厚みのあるシミなどには効果がありません。
電気を流すというのは、体に影響はないのですか?痛みはありますか?
電気といってもプラセンタ等をお肌に浸透させるのに十分な微量の電流で、もちろん人体に影響を及ぼす程のものではありません。
電気刺激と思われるものはほとんどなく、多少ピリピリ感がある程度です。
また電圧を調整できる機械を使用しておりますので、特に電気刺激に敏感な体質の方にも安心してお受けいただけます。
ただし、ペースメーカを使用中の方等適応にならない場合もございます。
どれくらいで効果が出ますか?有効な回数や頻度は?
個人差はありますが、1回の施行でも効果が見られる方も多くいらっしゃいます。
一般的には 1週間に1度の施術を3~4回繰り返していただくと効果がより実感できるでしょう。

ページトップへ

プチ整形

二重まぶたの手術を受けたいと思っていますが、どの程度、腫れるか心配です。
プチ整形なら腫れの少ない方法ですので心配ありません。
個人差はありますが翌日もしくは当日からでも外出可能な程度です。
プチ整形ができる箇所は二重以外にありますか?
ヒアルロン酸やバイオ-アクアジェルを注入して思い通りに鼻筋を通すことができます。
同様にアゴも高くすることができます。
また、ボトックスRを注入することでフェイスラインをシャープにすることもできますし、手軽な若返り術としてヒアルロン酸やバイオ-アクアジェル、ボトックスRをシワ部分に注入してシワを目立たなくすることが可能です。
さらに鼻唇溝の深いシワ取りにダーマライブ注入もご用意しております。
他の人と比べると、脇の下やおでこ、手の平に汗をかきやすいような気がします。何か汗を抑える方法はありませんか?
ボトックスRを注入することで、かなりの汗を抑えることができます。ただし1シーズンのみの効果です。

ページトップへ

脂肪吸引

どのような方法で吸引するのでしょうか? また傷あとが残ったりする場合はあるのでしょうか?
方法は細いカニューレという管のようなもので脂肪を吸い取ります。
傷あとについてですが、治療後1cm弱のものができます。
しかし、いずれ分からなくなる程度のものですので何の心配も要りません。
脂肪吸引ができる部分、できない部分などはありますか?
特にできない部分というのはありませんが、ふくらはぎなどは比較的効果が出にくいので、実際に脂肪吸引される箇所としてはお腹や太ももなどが中心となっています。
今までどのようなダイエットをしても痩せられなかったのですが、これをすれば効果はあらわれるのでしょうか?
脂肪吸引をすればご希望の箇所の部分痩せが可能ですし、リバウンドして痩せにくい状態になっている方には特にお勧めです。
入院の必要はありますか? 次の日から普通の生活ができるのですか?
入院の必要はありませんが、麻酔によってはしばらくクリニックで休んでいただいての帰宅になります。
翌日からは普通に生活していただいて大丈夫です。
以前他院で脂肪吸引を行っていても、更に脂肪吸引することは可能でしょうか?
まだ脂肪が残っている場合は普通の方と同じように治療可能です。
その旨をお話になりご相談下さい。
体重はどれくらい変わりますか?
脂肪吸引は体重そのものを減らすということではなく、身体のラインを整える治療だとお考え下さい。
本来、脂肪は軽いものであり、すぐに体重が減るものではありませんが見た目は随分変わることでしょう。
20年後、30年後など将来何か副作用が出ることはありますか?
特に副作用といったものはありません。 しかし、脂肪吸引したからと言って安心しきって暴飲暴食などしないように気を付けて下さい。
脂肪吸引したところは、他の部分に比べて脂肪が付きにくいことは間違いないのですが全く付かないという訳ではありませんし、その他の部位は今までと何ら変わりありません。
そのため、その後の自己管理は大切になってきます。治療後のこともカウンセリング時にアドバイスさせていただいております。
診察から治療、アフターケアまでどのような流れになるのですか?
まずカウンセリングと診察を受けていただきます。
その後、検査を経て結果に異常が無ければ治療へと進みます。
術後、吸引した箇所は包帯で固定するので、3日後包帯を取る為に来院が必要です。
抜糸は治療後1週間後となります。通常治療後の通院は2回程度になりますが、経過を見る為に1~3ヶ月後に来院いただいております。

ページトップへ

豊胸術

豊胸術は、どのような方法で行われるのでしょうか?いくつかの方法がありますか?
大胸筋下法と乳腺下法の2通りあります。
一般的に大胸筋下法というのは豊胸手術全体の80%~90%をしめている方法です。
大胸筋という筋膜の後ろにバッグを入れることによって全体的に押し上げる方法です。
乳房がかなり下垂している状態の人は乳腺の下にバッグを入れる乳腺下法が適しています。
手術の麻酔は?術後の痛みはどれくらいありますか?
2通りの麻酔方法があり、全身麻酔か上半身のみの麻酔になります。
全身麻酔は術中の痛みを全く感じることなく寝ている間に終わってしまいます。
上半身だけに効く麻酔ですと術中の意識は、はっきりしています。
術後の痛みに関しては2~3日ほど多少の痛みが残ると思いますが、痛み止めを飲めば十分抑えることができます。
傷あとは残りますか?残るとすればどこにどれくらいですか?消えるならば、どれ位で目立たなくなりますか?
傷は約2~3センチ程度です。
バッグを入れる場所は、ワキの下・乳輪・乳房下と3パターンあります。
一般的にはワキの下のシワの部分に沿って切開して行なうことが多いです。
2~3ヶ月は赤みがあり、その後完全に消えるわけではないですが、分かりづらい部分を切開しているので非常に目立たなくなります。
費用はどれくらいかかりますか?
約105万円~になっています。
別途麻酔代がかかります。
個々の状態によって異なりますので、カウンセリング時にご相談下さい。
豊胸手術を行ったことで、授乳に影響が出たりすることはありますか?また乳ガンとの関係はありますか?
カウンセリングの際に必ずと言って良い程よく聞かれる質問ですが、治療時に乳腺や乳管には触れませんし、乳腺下にバッグを入れても授乳には影響はありません。 乳ガンとの関係もありませんのでご安心下さい。
どの位のバストアップが可能なのでしょうか?
人によって異なりますが、2~3サイズアップまでは可能です。
ただ単純に大きくすれば良いということではなく、その人に合ったサイズというのが必ずありますのでご相談下さい。
左右の大きさが違う場合、治療でバランスをとることはできますか?
生理食塩水のバッグの場合は入れる量を調節する事で可能です。
シリコンバッグの場合は大・小、様々なものがあります。
それぞれに合ったバッグを選ぶことができますので、それによって左右のバランスを整えることができます。
ただ、左右の大きさの違いは誰でもあり、どちらかと言うと心臓がある左の方が大きめの方が多いです。
先天的に乳房の大きさが明らかに違うという方でなければ同サイズを使用しても自然な胸になります。
入院の必要はありますか?手術後、通院の必要はありますか?
入院の必要は基本的にありません。当日にお帰りいただけますが、アフターケアでの通院の必要はあります。
大きすぎるバストを小さくする治療というのは可能ですか?
可能です。
乳房自体を小さくする方法もありますし、大きさを変えずに乳輪や乳頭の位置だけを上に持って行く方法もあります。
大きさだけが問題ではなく、見た目のバランスが大事だと思います。その他にも大きすぎる乳頭や乳輪縮小の治療も行っております。
陥没乳頭を治すことはできますか?
可能です。
ただし刺激を与えて飛び出すケースと、いくら刺激を与えても飛び出さないケースでは程度が違います。
後者を真性と呼びますが、その場合は手術をしないと治りません。
一般的に勘違いされている方が多いと思うのですが、陥没乳頭は凹んだ下に乳首が隠れているわけではないのです。
形自体が明らかに無い方もいらっしゃいまして、その場合は乳首の形成が必要となります。
どの様な状態にしろ、陥没乳頭自体、機能面(授乳など)や衛生面(アカがたまりやすく乳腺炎になりやすいなど)、形状から見ても治療をおすすめします。

ページトップへ

ワキガ・多汗症

家族がワキガ体質らしく、自分もワキガになるか心配なのですが?
片親がワキガの場合、50%の確率でワキガは子供に遺伝します。
また両親共にワキガの場合は80%の遺伝の可能性があります。
自分ではワキガかどうか分からないけれども、『耳垢が湿っている』、『服のワキの部分に黄色い汗ジミが付く』、『ワキの下の皮膚の色が少し濃い』などから1つでも思い当たる場合は、一度ご相談下さい。
一度の治療で完治しますか?
当院で行っている方法『イナバ式組織剪除のFBC独自に改良したトリートメント法(=FBC式トリートメント法)』は、目で確認しながら臭いの原因となるアポクリン汗腺を確実に取り除くので、再発の心配はありません。 “他院で治療を受けたのにまた再発してしまった”、“傷あとが気になる”という方もご相談下さい。
ワキガ・多汗症の治療を受けると、脱毛効果もあると聞いたのですが本当ですか?
ワキガの原因であるアポクリン汗腺と多汗症の原因であるエクリン汗腺を取り除く時に毛根も一緒に取り除かれる為、脱毛効果が見られます。
また、お肌もすべすべになるので女性には嬉しい効果です。
どういう治療方法か知りたいのですが?
ワキの下のシワに沿って2cm程の小切開を行い、目で1つ1つ確認しながら原因組織を取り除きます。
傷あとを心配される方もいらっしゃいますが、殆ど目立たなくなるまで治りますので安心です。
また、治療後3日間は圧迫固定をしますが入院の必要もなく治療後の通院もありませんので、次の日から普通に通勤・通学が可能です。
手術と聞くと怖いのですが、痛みなどはありますか?
治療に合わせた麻酔法を行うので痛みを感じることはありません。
それでも怖いという方はまずはボトックスR注入治療をお勧めします。
ボトックスR注射で汗を抑えるだけでも、気になる臭いは軽減されます。

ページトップへ

レーザー脱毛

脱毛する前日までの毛のお手入れはどうすればいいの?
お手入れの日まで毛抜きでの処理はしないで下さい。
毛根まで無くなってしまうとレーザー脱毛に適さなくなります。
普段は毛を剃るだけにして下さい。ただし、その際に皮膚を傷つけないように注意して下さい。
通うペースや1回にかかる時間はどのくらいですか?
個人差・部位による差もありますが、ワキですと1.5~2ヶ月に1度のペースで、5回前後必要です。
治療時間は1回5分程度ですので仕事や学校帰りにも気軽にお手入れできます。
うぶ毛や毛深い(毛が太い)人でも脱毛可能でしょうか?
うぶ毛の場合は完全に毛がなくなるまでには、多少回数がかかりますが脱毛可能です。
毛深い方も、むしろ毛1本あたりが吸収するレーザー光のエネルギーが多くなる為、効果は高く出るので劇的に減毛します。
ただ初回は痛みを強く感じやすいので少し弱めの設定から始めます。
普段の生活で、注意事項はありますか?
特に普段と変わりはありませんが、日焼けだけはしないように気を付けて下さい。
日焼けをすると皮膚のメラニン色素が増える為、レーザー光が皮膚にも吸収されて危険です。
その為、日焼けをしてしまった場合は、しばらく治療を受けられないこともあります。
脱毛後に注意することはありますか?
施術当日は入浴時にレーザー照射部位に熱いお湯をかけたり、照射部をゴシゴシと洗ったりしないで下さい。
また、施術後1週間は自己処理をしないで下さい。外出の際にはレーザー照射部が日焼けしないように日焼け止めを塗るなど注意しましょう。

ページトップへ